Special One For You!

大切な方へのギフト・プレゼント選びに役立つ情報とラッピング方法などをまとめて発信していきます*

母の日に お金のかからないプレゼント編


こんにちは。
kumaです。

前回の記事ではおすすめプレゼントを紹介させていただきましたが、プレゼント以外にもお母さんへの感謝を伝える方法はいろいろとありますよね。

母の日コムというサイトでのアンケート結果を参考に、お金をかけたプレゼント以外の気持ちを込めたプレゼントについてあげていきたいと思います!

そもそも母の日の起源って?

世界各国にある母の日ですが、日付の起源はそれぞれのようです。

ジャービスの死後2年経った1907年5月12日、その娘のアンナ(Anna Jarvis)は、亡き母親を偲び、母が日曜学校の教師をしていた教会で記念会をもち、白いカーネーションを贈った。これが日本やアメリカでの母の日の起源とされる[1]。

アンナの母への想いに感動した人々は、母をおぼえる日の大切さを認識し、1908年5月10日に同教会に470人の生徒と母親達が集まり最初の「母の日」を祝った。アンナは参加者全員に、母親が好きであった白いカーネーションを手渡した。このことから、白いカーネーションが母の日のシンボルとなった。アンナ・ジャービスは友人たちに「母の日」を作って国中で祝うことを提案。

1914年に「母の日」はアメリカの記念日になり、5月の第2日曜日と定められた[2]。


こちらウィキペディアからの引用ですが、元々母の日が生まれたのは南北戦争中のアメリカのようです。

亡き母を偲び、記念会を持ち、白いカーネーションを贈ったことが起源のようです。

悲しい出来事が起源とはなっていますが、毎日の当たり前のことに感謝し、お母さんを、母の日を大切にしたいですね!

お母さんがされて嬉しいこと1位とは

母の日にはお花を用意したり、プレゼントを用意したり、ものをプレゼントして喜んでもらうのもとても大事なことですが、

「お母さんがどんなことをしてもらえたら嬉しいですか?」というアンケートに対して1位の回答が「家族と一緒の時間を過ごす」という結果です。


純粋に同じ時間を過ごして同じことを楽しむ、ということが嬉しいんですね。


一緒に買い物をしたり、お出かけをしたり、おうちでゆっくり過ごしたり、その日の行動をお母さんと一緒に計画するのも楽しそうですし、サプライズで用意してもいいですよね。


今年は一緒の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。


お母さんがされて嬉しいお手伝い

アンケートによるとお母さんがされて嬉しいお手伝いは「食事の用意」がダントツで1位のようです。


毎日用意してくれるごはんですが、冷蔵庫の残り物を考え、栄養バランスを考え、家族の帰宅時間を考え、自分の予定を見て買い出しに行き…と、本当一苦労ですよね。

本当に世のお母さん方ありがとうございます、と頭が上がりません。


そんな日々の1食でも、自分のために作ってもらえたらとっても嬉しいはず。
外食もいいですが手料理はとても気持ちが感じられますよね!


手料理の中でも、お母さんの好きな食材を入れるとか、よくあるカレーのCMのように形をどこかハートにしてみるとか、一工夫いれるともっと喜ばれるかもしれませんね♪

1位の食事の用意に続いて2位は家の掃除、3位は買い物、と続いています。
それぞれのライフスタイルに合わせて喜ばれることをチョイスしてみてください。


一番気持ちが伝わる方法

いつも感謝を感じつつも、言葉や形にするのはなんだか照れくさかったりしますよね。

なので是非、イベント事に背中を押してもらい、照れ臭い壁を超えて形にして伝えるべきだと思います。


そしてやっぱり一番気持ちが伝わり、受け取る側も嬉しいのは手紙ではないでしょうか。

いつも当たり前にしてもらっていることへ改めて感謝する機会になり、お互いにとってとても良い思い出となると思います。


まとめ

感謝を表す方法はたくさんあります。プレゼントを贈るのもいいですし、行動で表すプレゼントも喜ばれると思いますので、是非あなたのお母さんが喜ぶことをしてみてくださいね!